「全室オーシャンフロントとあんこう鍋に癒やされた磯原シーサイドホテル体験記」
こんにちは。今回は、茨城県北茨城市にある磯原シーサイドホテルに宿泊してきた体験をお届けします。全室オーシャンフロントで、自家源泉の温泉と名物あんこう鍋が楽しめる、静かな海辺のホテルです。冬の旅行先をお探しの方や、ゆっくり癒やされたい方にはとってもおすすめですよ♪
茨城県北茨城市にある磯原シーサイドホテルは、全室オーシャンフロント・自家源泉温泉・名物あんこう鍋が楽しめる海辺の宿。静かな環境で癒やされたい方にぴったりの滞在体験を、体験記スタイルでご紹介します。


- 太平洋を一望!全室オーシャンフロントのお部屋にうっとり
- お部屋に入った瞬間、海の景色に心を奪われた
- 朝日がゆっくり昇るのを眺める特別な時間
- 波の音をBGMに、のんびりコーヒータイム
- 夜の海と月の光がつくる幻想的な風景
- どこにいても海が見える、贅沢な空間だった
- 自家源泉の温泉で、心も体もポカポカに
- お湯に浸かった瞬間、じんわり温かさが広がる
- 露天風呂では潮風を感じながらリラックス
- 展望風呂からの眺めが、まるで空と海の中にいるみたい
- 湯あがりには広々としたラウンジで一休み
- また入りたくなる、やさしいお湯だったなぁ
- 忘れられない味…あんこう鍋がとにかく絶品
- 肝味噌のコクがたまらない、あんこうのどぶ汁仕立て
- 野菜と魚の旨みがギュッと詰まったひと鍋
- 地元の旬食材がいっぱい並んだ夕食に感動
- 朝食にも手抜きがなくて、朝から幸せ気分
- お料理を楽しみに、また泊まりたくなるかも
- 海辺の静けさに包まれて、心がスーッと落ち着いた
- 波の音が心地よくて、自然と深呼吸してた
- 誰にも急かされない時間が、こんなに贅沢だったなんて
- 一人でも安心して過ごせる、落ち着いた雰囲気
- カップルや家族連れでも、ゆったり過ごせそう
- 読書やお昼寝にもぴったりの静かな空間
- 宿泊前にチェックしておきたいポイントまとめ
- 最寄りの磯原駅からタクシーですぐ、アクセスも楽ちん
- 楽天トラベルで見つけたお得なあんこう鍋プラン
- 周辺には海岸散歩が楽しめるスポットもいろいろ
- 冬のあんこうシーズンは特におすすめ
- 宿泊者の口コミも高評価ばかりで安心だった
太平洋を一望!全室オーシャンフロントのお部屋にうっとり
お部屋に入った瞬間、海の景色に心を奪われた
宿に到着して、鍵をもらいお部屋に入った瞬間、目の前に広がる海の景色に思わず「わぁ…」と声がもれました。まるで海に浮かんでいるかのような感覚になるくらい、窓いっぱいに広がる太平洋の眺め。まさにオーシャンフロントの醍醐味ですね。カーテンを開けっぱなしにして、ずっと海を眺めていたくなるような、そんなお部屋でした。
朝日がゆっくり昇るのを眺める特別な時間
朝、自然と早起きしてしまったのは、きっと海から昇る朝日を見たかったから。東向きのお部屋からは、水平線の向こうにゆっくりと昇ってくる太陽の姿がしっかり見えて、とっても幻想的でした。朝の静けさと波の音、そして真っ赤な朝日。忙しい日常では味わえない、特別な時間でした。
波の音をBGMに、のんびりコーヒータイム
お部屋にはゆったり座れる椅子とテーブルがあり、持ってきたドリップコーヒーを淹れてのんびり。テレビもつけずに、ただ波の音を聞きながら過ごす時間って、どうしてこんなに贅沢に感じるんでしょう。スマホもほとんど見ずに、ぼーっと海を眺めているだけで、心がじんわり落ち着いてくるんです。
夜の海と月の光がつくる幻想的な風景
夜になると、海は静かに黒く染まり、空には満月がぽっかり浮かんでいました。月の光が海面にキラキラ反射して、まるで光の帯ができているように見えたんです。この幻想的な風景を、ベッドに寝転びながら楽しめるなんて、まさに非日常そのものでした。
どこにいても海が見える、贅沢な空間だった
お部屋だけじゃなく、ホテル内のあちこちから海が見えるように設計されていて、どこにいても自然と海を感じることができました。エレベーター前の窓からも、廊下からも、ふとしたときに海が視界に入るって、気持ちまで開放されるような感覚になりますね。

自家源泉の温泉で、心も体もポカポカに
お湯に浸かった瞬間、じんわり温かさが広がる
チェックイン後、さっそく温泉へ。脱衣所も清潔で広々としていて、気持ちよく準備できました。源泉かけ流しのお湯にゆっくり入ると、体の芯からじわ〜っと温まって、あっという間にリラックスモードに。お湯の肌触りがとてもやさしくて、長湯しても疲れにくい感じがしました。
露天風呂では潮風を感じながらリラックス
露天風呂からも海が見えるので、昼間に入ると本当に開放感たっぷり。少し肌寒い風がちょうどよくて、湯気の中に身を沈めながら、ぼーっと空を眺めて過ごしました。聞こえるのは波の音と風の音だけで、まるで自然の中にいるみたいな感覚に包まれます。
展望風呂からの眺めが、まるで空と海の中にいるみたい
展望風呂に入ると、まるで空と海に囲まれているような不思議な感覚になりました。大きな窓がついていて、海が目の前に広がっているんです。夜には星も見えて、昼間とはまた違った癒やしを感じました。温泉好きの人にはたまらない空間だと思います。
湯あがりには広々としたラウンジで一休み
お風呂上がりにはラウンジでちょっと休憩。大きなソファがいくつも並んでいて、照明も落ち着いていて、本を読んだりぼーっとしたりするのにぴったりな空間でした。飲み物のサービスがあるのも嬉しかったです。湯あがりに冷たいお茶を飲みながら、もう一度海を眺めてのんびり。
また入りたくなる、やさしいお湯だったなぁ
お湯の質が本当に良くて、肌がすべすべになった感じがしました。夜に一度入って、朝にももう一度。チェックアウト直前までお風呂に浸かっていたくなるくらい、心地よかったです。次来るときも、きっとこの温泉目当てになりそうです。
忘れられない味…あんこう鍋がとにかく絶品
肝味噌のコクがたまらない、あんこうのどぶ汁仕立て
夕食のメインは、やっぱり「あんこう鍋」。しかもどぶ汁風の肝味噌仕立てという特別感。火にかけてグツグツ煮える様子を見ているだけでワクワクしました。一口食べると、肝の旨みが溶け込んだ濃厚なスープがとにかく美味しくて、思わず無言に…。あんこうの身もぷるんぷるんで、贅沢な味でした。
野菜と魚の旨みがギュッと詰まったひと鍋
鍋には白菜やネギ、春菊、豆腐などたっぷりの野菜が入っていて、食べ進めるほどにスープに野菜の甘みが溶け込んでいきます。最後には雑炊にしてくれて、これがまた絶品。旨みが全部染み込んだごはんは、〆にぴったりでした。
地元の旬食材がいっぱい並んだ夕食に感動
あんこう鍋だけじゃなくて、お刺身や前菜、小鉢までどれも手が込んでいて、地元の食材を活かしたお料理がたっぷり出てきました。目にも美しくて、一品一品楽しみながら食べられました。地元の日本酒も一緒にいただいて、食の楽しみを存分に味わえましたよ。
朝食にも手抜きがなくて、朝から幸せ気分
朝ごはんもすごく豪華で、焼き魚にお味噌汁、炊き立てのご飯、小鉢が何種類もあってびっくり。旅館の朝ごはんってどうしてこんなに幸せなんでしょう。朝からおかわりしたくなるような美味しさで、元気に1日がスタートできました。
お料理を楽しみに、また泊まりたくなるかも
とにかく「食」が素晴らしかったです。あんこう鍋の時期にまた来たいと思ったし、季節ごとに違う料理が出るなら、それも楽しみ。食事で感動できる宿って、また行きたくなっちゃいますね。
海辺の静けさに包まれて、心がスーッと落ち着いた
波の音が心地よくて、自然と深呼吸してた
ホテルに滞在していて、一番印象に残ったのは、やっぱり「静けさ」でした。聞こえてくるのは、遠くから寄せては返す波の音と、時おり聞こえるカモメの声くらい。テレビをつけず、スマホも置いて、ただ窓辺で深呼吸してみる。すると、心がふわっと軽くなるような、不思議な感覚に包まれるんです。忙しい毎日では、こんな時間をなかなか作れないからこそ、静かな海辺で過ごす時間がとても貴重に思えました。
誰にも急かされない時間が、こんなに贅沢だったなんて
旅先でも「〇〇へ行かなきゃ」「ここも見ておきたい」と、予定に追われがちだった私。でも磯原シーサイドホテルでは、何もせず、ただぼんやり過ごす時間が心地よくて、気づけば予定を立てるのをやめていました。時間に追われず、気の向くままに動けるって、本当に贅沢。お部屋に戻って、窓から見える海を眺めるだけで、自然と気持ちが整っていく感じがありました。
一人でも安心して過ごせる、落ち着いた雰囲気
ひとり旅にもぴったりな宿だなぁと思いました。スタッフの方もとても丁寧で、程よい距離感が心地よく、館内も静かで落ち着いているので、誰にも気を遣わずに自分のペースで過ごせました。女性の一人旅でも安心感がありますし、自分を見つめ直すような、そんな滞在ができる場所だと思います。
カップルや家族連れでも、ゆったり過ごせそう
もちろんカップルや家族連れにもぴったり。露天風呂で一緒に海を眺めたり、お料理をゆっくり味わったりと、会話を楽しむ時間がたくさん持てそうです。小さなお子さん連れの方も見かけましたが、静かな雰囲気の中で楽しそうに過ごされていました。どんな年代の人にもやさしい宿だなぁと感じました。
読書やお昼寝にもぴったりの静かな空間
時間があったので、持ってきた本を読みながら、ソファでのんびり。波の音がBGMになって、ついウトウトしてしまうくらい。旅先でのこういうお昼寝って、なんでこんなに気持ちいいんでしょうね。何も予定を詰め込まないからこそ、自分のための時間がたっぷり取れる。それがこの宿の魅力なんだと思います。

宿泊前にチェックしておきたいポイントまとめ
最寄りの磯原駅からタクシーですぐ、アクセスも楽ちん
磯原シーサイドホテルへのアクセスはとってもスムーズでした。JR常磐線の磯原駅で降りて、駅前からタクシーに乗れば5分ほどで到着。駅からは坂道もなく、道も広くて安心です。事前にホテルにお願いしておけば、送迎をしてくれることもあるそうなので、荷物が多いときや天気が悪いときは相談してみるのも良さそうですよ。
楽天トラベルで見つけたお得なあんこう鍋プラン
今回の予約は楽天トラベルで。ちょうど冬のあんこう鍋プランが出ていて、肝味噌仕立てのどぶ汁風鍋付きという内容に惹かれて予約しました。料金も良心的で、食事の内容から考えるととってもお得。楽天ポイントが使えるのも嬉しいところですね。早めの予約で割引が効くこともあるので、狙っている方はチェックしてみてください。
周辺には海岸散歩が楽しめるスポットもいろいろ
ホテルのすぐそばには海岸が広がっていて、ちょっとお散歩するのにもぴったりです。朝ごはんのあとや、夕暮れ時に波打ち際を歩いてみるのがおすすめ。磯原海岸からは、天気が良ければ遠くに日立方面の海岸線まで見渡せて、風景好きにはたまりません。近くにはカフェやお土産屋さんもちらほらあり、のんびり歩きながら寄り道するのも楽しいですよ。
冬のあんこうシーズンは特におすすめ
このホテルを楽しむなら、やっぱり冬のあんこうシーズンがイチオシです。あんこうは11月頃から2月ごろまでが旬。寒い時期に温かい鍋と温泉でほっこりするのは格別です。ただし人気のある時期なので、早めの予約が安心。特に週末は埋まりやすいので、スケジュールが決まったら早めにチェックした方がいいかもしれません。
宿泊者の口コミも高評価ばかりで安心だった
実際に泊まる前に口コミをいろいろ読んでみたんですが、「料理が美味しい」「海が目の前で感動した」「温泉が最高」など、ほとんどが高評価でした。中でも「夜の波音を聞きながら温泉に入れた」という声が多くて、それが決め手になったんです。実際に体験してみて、みなさんが書いていたことは本当だったなぁと実感しました。
【1泊2日】磯原シーサイドホテルで過ごす、冬の癒やし旅プラン
🕒 1日目
時間帯 | スケジュール内容 |
---|---|
13:00 | JR磯原駅に到着 駅からはタクシーで5分。事前に連絡すれば送迎サービスも可能。 |
13:30 | ホテルに到着・チェックイン フロントではスタッフさんが丁寧に館内案内してくれるので安心。 |
14:00 | お部屋でひと休み&海を眺めながらティータイム 窓一面に広がる太平洋を眺めながらのんびり。 |
15:00 | 海岸散歩へお出かけ(磯原海岸・花園海岸など) ホテルすぐそばの砂浜を散策。貝殻を拾ったり、写真を撮ったりしてゆったり。 ※風が冷たいので防寒はしっかりと。 |
16:30 | 温泉でほっこりタイム 露天風呂で冷えた体をぽかぽかに。夕暮れの海がまた美しいんです。 |
18:00 | 夕食(あんこう鍋プラン)を堪能 どぶ汁風肝味噌仕立てのあんこう鍋に感動!地元の旬も満載のごちそう。 |
20:00 | ラウンジやお部屋でのんびり読書・波の音に癒される テレビを消して静かな夜を楽しんでみて。 |
22:00 | 展望風呂で〆のひとっ風呂 夜の星空と波音に包まれて1日をしめくくり。 |
🌅 2日目
時間帯 | スケジュール内容 |
---|---|
6:00 | 自然と目が覚める…朝日を見るために早起き 窓から昇る朝日はこのホテル最大の魅力。写真も忘れずに。 |
7:00 | 朝風呂でリフレッシュ 朝の静けさの中で、ゆったりと温泉に浸かる贅沢。 |
8:00 | 朝食(和食膳)を味わう 焼き魚やご飯、お味噌汁でほっとする朝ごはん。朝からおかわりしたくなる味。 |
9:00 | 海岸をもう一度お散歩 or お土産コーナーをチェック 名産品や地元の干物、スイーツなどをお土産に。 |
10:00 | チェックアウト 帰るのがちょっと寂しいけれど、また来ようと思える旅に。 |
✅ プランのポイント
- ✔ 静かな時間を楽しむ「癒やし」メインの旅
- ✔ 観光よりも「宿での時間」を大切にしたい人向け
- ✔ あんこう鍋が主役の「冬限定グルメ旅」
- ✔ スマホや仕事から離れて、心と体をリセットできる時間

まとめ
磯原シーサイドホテルでの滞在は、五感すべてで「癒やし」を感じられる旅でした。目の前に広がる雄大な海、心地よい波の音、体の芯まで温まる温泉、そして舌を楽しませてくれたあんこう鍋…。どれもが心に残る体験でした。
宿自体は派手さはないけれど、そのぶん落ち着きがあって、どこか懐かしく、ほっとできる雰囲気がありました。一人旅でも家族連れでも、誰でもゆったりと過ごせる優しい場所。日常を離れて、自分をリセットするにはぴったりの宿だと思います。
「また来たいな」と思わせてくれる、そんな滞在になりました。
コメント